京都大学大学院医学研究科医学専攻 iPS細胞研究所齊藤研究室の角俊輔と申します。2019年9月24-26日に静岡県伊豆市IBM天城ホームステッドで開催されたRNAフロンティアミーティングに参加致しましたので、その様子をご報告させて頂きます。

参加にあたって

私は、機械学習を用いた機能性人工RNAの設計を目指して研究をしています。2019年のRNAフロンティアミーティングでは「RNA×バイオインフォマティクス」をテーマにすると伺い、これはRNAとバイオインフォマティクスのそれぞれの大学院生や研究者の方々と意見を交換できる絶好の機会だと思ったことから、参加を決意致しました。

会場

IBM 天城ホームステッドという高級ホテルのような施設が会場でした。エントランスを入ると正面の壁が一面ガラス張りで、そこから望めた富士山が大変印象的でした (写真は撮り忘れました)。また、部屋は個室になっており、夜遅くまで議論して疲れた体をゆっくりと休めることができました。食事も豪華でどれも非常に美味しく、とても驚きました。

 
写真1. 名物のカレーとIBMと刻まれた食器

口頭発表・ワールドポスター

口頭発表は合計で30演題ほどが設けられていました。発表内容はRNAの構造解析、生化学、大規模解析の新規手法やバイオインフォマティクスまで多岐に渡り、新しい知見を幅広く得ることが出来ました。私自身の発表では密度の濃い質問やコメントを頂き、非常に嬉しく研究の励みになりました。塩見先生、浜田先生、中川先生、中戸先生の招待講演では、研究内容のお話だけではなく先生方のキャリアに関しても伺うことができました。特にキャリアのお話はなかなか伺う機会が無いこともあり、そのような生き方もあるのかと大変参考になりました。

夕方からはA3ポスターを使ったワールドポスターが行われました。参加者同士が近かったため、どのポスターでも質問が多く飛び交いカジュアルながらも熱い議論になりました。ワールドポスター終了後も多くの人と議論を交わすことができ、気づいたら消灯の時刻になっていました。


写真2. ワールドポスター

ミーティングを終えて

RNA生物学とバイオインフォマティクス双方から刺激を受け、非常に素晴らしい3日間を過ごすことが出来ました。加えて、ベストプレゼンテーション賞まで頂き、至極光栄です。これを励みにより一層研究に邁進致します。最後に、このような貴重な機会を設けてくださった世話人の岩崎先生、尾崎先生、石野さん、並びにスタッフの方々に心より感謝申し上げます。


写真3. 集合写真、ゴルフ場にて