The RNA Society of Japan

Official Information

日本RNA学会では、本年度も 学生会員を対象に年会参加のための旅費支援制度 を開始いたします。
第26回日本RNA学会年会への参加を予定されている学生会員(特に遠方から参加される方)は、ぜひ本制度への応募をご検討ください。

■ 応募締切

2025年度 第26回日本RNA学会年会の 発表演題登録締切日と同日

■ 審査結果の通知時期

2025年5月下旬〜6月上旬を目途に、E-mail にてご連絡いたします。

■ 応募対象
  • 日本RNA学会の学生会員であること
  • 2025年度日本RNA学会年会において演題登録が完了していること
  • 他の旅費支援(公的・民間を問わず)を受けていないこと

※応募にあたっては、必ず指導教員に報告・了承を得てください。審査の過程で指導教員の方に短い推薦コメントをお願いさせて頂くことがあります。

 

Read more …

標記の顕彰事業について、受賞候補者の推薦の依頼が独立行政法人日本学術振興会理事長から日本RNA学会の会長宛てにありましたのでお知らせします。日本RNA学会では、受賞候補者を学生正会員より公募することとなりました。つきましては、日本RNA学会会長から推薦されることを希望する学生正会員の方は、受賞候補者推薦要項を熟読の上、下記により応募書類の提出をお願いします。提出期限は4月30日(水)です。
日本学術振興会育志賞トップ

Read more …

第26回年会ウェブサイトを公開しました。

参加登録の受付と演題登録の受付も開始します。

会期:2025年7月8日(火)~10日(木)
会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)

演題登録期間  :2025年4月7日(月)〜 2025年5月9日(金)
事前参加登録期間:2025年4月7日(月)〜 2025年6月5日(木)
 
今回は仙台開催! トークネットホール仙台で開催します。皆様のご参加をお待ちしています。

第26回日本RNA学会年会 年会長・魏范研(東北大学)


日本RNA学会は、このたび第1回「古市-カリコ賞」の受賞者を決定いたしました。
本賞は、第25回日本RNA学会年会の特別講演者であるKatalin Kariko博士からの寄付をもとに、本学会名誉会員の古市泰宏先生を偲ぶための賞として設立され、未来のRNA研究を力強く先導する若手・中堅研究者に授与される賞です。

Read more …

標記の顕彰事業について、受賞候補者の推薦の依頼が独立行政法人日本学術振興会理事長から日本RNA学会の会長宛てにありましたのでお知らせします。つきましては、日本RNA学会会長からの推薦を希望される一般正会員の方は、受賞候補者推薦要項を熟読の上、下記により応募書類の提出をお願いします。
日本学術振興会賞トップ

締め切り 2025年3月21日(金)

Read more …

日本RNA学会では若手会員(学生会員および学位取得後3年以内の会員)を対象に国際会議参加支援を行っております。2025年度の海外学会に参加されたい方は是非応募してください(参加学会として時期的にRNA soceiety meetingを想定しておりますが、RNA soceiety meetingに限るわけではありません)!

応募締め切り:2/17日 午後5時まで
審査結果の返送:2/25辺り

応募される方は、以下の応募要領を確認の上、以下のサイトより応募してください。

https://www.rnaj.org/members/conference-support


The RNA Society of Japan has established the "Furuichi-Kariko Award." This award was proposed by Dr. Katalin Kariko, who recently delivered a special lecture at our Tokyo Annual Meeting, in memory of Dr. Yasuhiro Furuichi, an honorary member of our society who recently passed away. Dr. Kariko generously donated the honorarium from her lecture, among other contributions, to support the creation of this award. In response to this proposal, our society gratefully accepted and named the award the "Furuichi-Kariko Award." We are now calling for nominations for young and mid-career researchers who will lead future RNA research with strength and innovation. We look forward to receiving numerous applications from our members.

Read more …

第25回日本RNA学会年会 発表演題のアーカイブが下記の日程で公開されています。

ぜひご覧ください。

・公開期間:2024年7月15日(月)〜2024年7月29日(月)

URLhttps://www.rnaj.org/members/annual-meeting-archive

本アーカイブは、日本RNA学会の会員(一般正会員と学生正会員、および賛助会員、名誉会員の方々)、並びに、第25回日本RNA学会年会に参加登録された方がご覧になれます。

第25回日本RNA学会年会 発表演題のアーカイブへの登録が下記の日程で延長されました。

・発表演題のアーカイブへの登録延長期間: 〜2024年7月11日(木)

演題登録がお済みでない方は、こちらから登録をお願いいたします。年会アーカイブの詳しい情報や動画の作成、ファイルのアップロード法についてはこちらをご参照ください。

また、登録期間の延長に伴い、公開期間も下記の日程へ変更されました。

・公開期間:2024年7月15日(月)〜2024年7月29日(月)

標記の表彰について、木原記念横浜生命科学振興財団から学術賞の受賞候補者の推薦の依頼がありましたのでお知らせします。日本RNA学会長からの推薦を希望される正会員の方は、推薦事務要領を熟読の上、下記のとおり応募書類の提出をお願いします。提出期限は9月2日(月)正午です。

Read more …

標記の表彰について、文部科学省研究振興局から【科学技術賞】及び【若手科学者賞】、【研究支援賞】の受賞候補者の推薦の依頼がありましたのでお知らせします。つきましては、日本RNA学会長からの推薦を希望される正会員または名誉会員の方は、推薦事務要領を熟読の上、下記のとおり応募書類の提出をお願いします。提出期限は7月1日(月)正午です。

Read more …