演題登録できるのは、日本RNA学会の正会員(一般会員および学生会員)に限ります。
演題登録するには、事前参加登録が必要です。
登録資格
代表発表者として演題登録できるのは、日本RNA学会の正会員(一般会員および学生会員)に限られます。代表発表者になれるのは、1人につき1演題までです。他の発表の連名者になることは、差し支えありません。
演題登録するには、年度会費のお支払い手続きが完了し、会員として事前参加登録が完了していることが必要です。
優秀発表賞の授与について
日本RNA学会年会では、学部学生・大学院学生を対象に、優秀な発表に対して下記の要領で優秀発表賞を授与します。
- 学部学生・大学院学生の発表総数の1割以内に相当する優秀な発表を「優秀賞」としてプログラム委員の協議により選出する。そのうち特段の評価を受けた者2名以内を最優秀賞「青葉賞」とし、副賞として、次年度の年会までの期間中に海外で行われるミーティングでの成果発表のための旅費を学会から支援する。
- 受賞者は年会終了後に速やかに発表・表彰し、年会ウェブサイトでも公開する。
- 青葉賞受賞者は、次年度の年会でその1年間の研究進展を含めて発表を行う。また、海外ミーティングでの発表体験記と研究内容を会報に寄稿する。
学生会員(学部学生・大学院学生)によるすべての発表(口頭およびポスター)が対象となります。日本のRNA研究を担う学部学生・大学院学生の意欲あふれる発表を心待ちにしております。
登録要領
発表演題要旨のテンプレート兼見本(Word形式)は、本ページ下部よりダウンロードしてお使いください。
発表演題登録は、事前参加登録が完了すると本ページ下部に表示される「演題登録フォーム」よりお手続きください。口頭発表またはポスター発表の希望を選択できます。受付完了後に、ご入力いただきましたメールアドレス宛に演題登録完了通知メールが届きます。
演題登録時のトラブルや登録後の修正等については、お問い合わせフォームまたは電子メールで年会事務局までお問い合わせください。
採否通知
ご登録いただいた演題の採否は、プログラム委員会にご一任ください。
口頭発表希望者が多数の場合には、プログラム委員会で審査を行ったうえでポスター発表とさせていただく場合があります。また、ポスター発表をご希望の場合でも、特にプログラム委員の推薦があったものについては口頭発表をお願いする場合があります。あらかじめご了承ください。
口頭発表採否の結果は、ご登録いただいたメールアドレス宛に6月中旬23日(金)をめどに連絡する予定です。ポスター発表については、原則として登録いただいた全ての演題がご発表いただけます。
発表者の方へ
【一般口頭発表】
発表については日本語・英語を問いませんが、講演スライドは英語での作成をお願いいたします。
本年度の発表時間(予定)は次のとおりです。発表時間は、一般会員:15分間、学生会員:12分間となります。
発表 | 質疑応答 | 予備 |
---|---|---|
12分 | 2.5分 | 0.5分 |
計:15分 |
発表 | 質疑応答 | 予備 |
---|---|---|
10分 | 1.5分 | 0.5分 |
計:12分 |
ベルで、発表終了2分前(1鈴)、発表終了時(2鈴)、質疑応答終了時(3鈴)に合図致します。タイトなスケジュールですので、時間厳守でお願い致します。また、ご自身の発表の1つ前になりましたら、必ず次演者席にお越しください。
原則として、現地運営事務局で用意する PC でのご発表となります。USBフラッシュメモリーにてデータ(原則としてPowerPoint)をお持ちいただき、運営事務局のPCにコピーしてご使用いただきます。ファイル名は、「演題番号+発表者名」(例:O-23_大城.pptx)でお願いいたします。運営事務局で準備するPCの動作環境は以下のとおりです。
Macintosh | MacBook Pro | Mojave | Microsoft PowerPoint 2019 |
---|---|---|---|
Windows | DELL5480 | Windows 10 | Microsoft PowerPoint 2019 |
発表受付は、口頭発表会場内スクリーンに向かって左前方のオペレーター席にて行います。スタッフと共に接続と試写をお願い致します。できる限り早めの受付・試写をお願い致します。特に、2日目と3日目の午前中のセッションでの発表の方の講演データは、前日の午後にも受け付けておりますので、よろしくお願い致します。
お預かりした講演データファイルは、会議終了後に運営事務局で責任を持って破棄いたしますので、ご了承ください。
OSやソフト環境によって、フォントや図が適切に表示されない、動画が使用できないなどの不具合の発生が見込まれる場合には、ご自身のPCをお持ち込みください。
- バックアップデータ(USB フラッシュメモリー)を必ずご用意ください。ファイル名は、「演題番号+発表者名」(例:O-23_大城.pptx)としてください。写真や図が開かない等の不具合を避けるため、フォントやファイルの保存方法等にご注意ください。
- 画面接続は、HDMIコネクタ(一般的なデジタルモニタ端子)です。ご自身のパソコンの映像出力端子がこれと異なる場合は、接続アダプターをご自身でご用意ください。
- スクリーンセーバーや省電力設定をあらかじめ解除しておいてください。
- オペレーター席での試写終了後またはセッション前の休憩時間に接続準備を行いますため、ご使用のPCを一時お預かりさせていただきます。セッション終了後にPCのお受け取りをお願い致します。
【ポスター発表】
- パネルの掲示サイズは90 cm(横)× 210 cm(縦)です。パネルには左上に20 cm × 20 cmサイズの番号札が貼られておりますので、所定のパネルにポスターをお貼りください。
- ポスターの形式は特に定めませんが、上部にタイトル、発表者名、所属を提示してください。
- ポスターの説明・発表については、日本語・英語を問いませんが、ポスターは英語での作成をお願いいたします。
- ポスターの貼付および撤去時間は次のとおりです。
ポスター貼付:7月5日(水)9:10~11:30
ポスター撤去:7月7日(金)12:12~13:30 - 発表時間(予定)は下記のとおり2回です。
- ポスターセッション(1)奇数番号発表:7月5日(水)13:30 - 15:00
- ポスターセッション(2)偶数番号発表:7月6日(木)13:30 - 15:00
- 発表時間中、発表者はリボンを付けて、ポスターの前で説明・討論を行ってください。押しピンと発表者用リボンは、各ポスター会場に配置してあるものをご使用ください。